木の紙 - wooden paper -
「木の紙」は、木材を紙のように扱えるようにした、新しい素材です。
日本産の木材を厚さ0.1mm~0.2mmに薄くスライスして、裏地に紙を貼り合わせることで、[書く/描く/折る/曲げる/切る/組み立てる/型で抜く] といった加工ができるようになりました。
ご自宅やオフィスのプリンターで、印刷もできます。
1枚1枚木目も色味も異なります。
本物から作られているからほのかに香る木の香り。木の質感。木目を印刷したものでは生まれない自然の温かみや味わい深さを感じさせてくれます。
木の紙に使用する木材は、すべて国産でヒノキ・杉・赤松・桜などさまざまな木材から製造が可能です。
また、木の紙を素材として使用した名刺、ノート、シールなど様々な商品も製作しています。
地元の木で木の紙を作ってみたい、木の紙でオリジナルの商品を製作してみたい、などのご要望も承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
クレコで使用している赤松は岩手県産です。赤松は岩手県久慈市にあるマルヒ製材様の木材を継続的に使用しています。もともと震災前からマルヒ製材様に赤松の名刺を使っていただいていましたが、津波による海水で他の名刺が全部だめになった中で、赤松の名刺は海水をかぶっても、再度乾かすことで使用できました。通常の紙よりも耐久力のある丈夫な素材となっています。
ヒノキ
赤松
秋田杉
おおさか河内材
その他に黒松(島根)、琉球松(沖縄)など各地の木材を使用して、オリジナルの木の紙を制作することが可能です。観光地のお土産や限定商品・ノベルティなど地域に特化した商品、他社と差別化した商品を作りたい時にぴったりな商材です。
オリジナルの樹種で木の紙を制作したい方は下記リンクをご覧ください。
木の紙 (A4)
木のハガキ
木の名刺
木の折り紙
木のシール
木のステーショナリー
木のノベルティ
OEM・オリジナル製品
木の紙には、間伐材を使用したものもたくさん作られています。植林されているスギやヒノキは、成長するとともに木が太くなり、木と木の間が狭くなります。そのままにしておくと地表まで十分な陽が当たらず、土や草・低い木まで栄養がいかないため、洪水、山崩れ、倒木などといった災害を引き起こす原因にもなります。木々全体を十分に育てるためには定期的な間伐が必要となります。けれど、間伐材は十分に木材として成長しておらず、価値はあまりありません。クレコでは間伐した木材を無駄にすることなくその材を使用することによって、森林環境を整えていくお手伝いをしています。
オリジナルのノベルティグッズとしての活用
印刷時の注意事項
(コニカミノルタジャパン社様ご提供資料)
コニカミノルタジャパン様にて、「木の紙」の検証試験を実施していただき、プリンターでの印刷方法や注意事項についてまとめていただきました。レーザープリンターやオンデマンド機で出力される際は以下資料をご参照ください。
360度バーチャルツアーで商品をご覧いただけます
TOP